MATTEL『Hot Wheels MT ドンキーコング』開封│分解レビュー
Hot Wheels モンスタートラックには、Movie登場マシンやGameキャラクターをモチーフにしたシリーズも多い。
今回はゲームのキャラクター(マリオブラザーズ)“ドンキーコング”。
Hot Wheels Monster Trucks “Donkey Kong”
1 開封
1.パッケージ
”ドンキーコング(左)”と”クッパ(右)”が2台セットになっている。
台紙カードの大きさは、横254×縦165×厚67mm。
2.ブリスター
透明ブリスターの接着面にマニキュアリムーバーを染み込ませ剥がしていく。
バリバリと台紙から剥がしても勿論OKだが、ブリスターごと保管したいので、最近は専らこの方法で開封している。
マニキュアリムーバーを小分けする容器と平筆を用意。
ブリスターが接着されている台紙部分(裏)に、リムーバー液を染み込ませていく。
液が表にも染み渡るまで、何度も繰り返し塗り込む。
作業を繰り返すうちに、少しずつ浮き始め隙間が出来てくる。
その隙間からもリムーバー液を染み込ませていく。
ブリスターの下半分くらいを剥がせば、中身は取り出せる。
無事、取り出しに成功。
2 概観
ゲームのキャラクター”ドンキーコング”をモチーフにした架空の車体。
サイドビュー。
フロントビュー。
リアビュー。
中央に「DK」マーク。
トップビュー。
シャシー。
3 サイズ
1.Donkey Kong MONSTER TRUCK
タイヤを含む全長は約95mm。
(モンスタートラックのタイヤは可動域があるので、だいたいのサイズ)
タイヤ外幅は約64mm。
車高は約76mm。
ボディのみの長さは約66mm。
ボディの幅は約33mm。
重さは111.1g。
4 分解
モンスタートラックはシャシーの中央に固定の柱があり、ここで固定されている。
ねじは、頭に三角穴のある特殊ねじ(5/48インチ)が使われている。
この三角穴▲を回せる、特殊ねじ用ドライバーを用意。
写真⇩ エンジニア製のDTY-03(Y2.4mm)ドライバー。
頭の穴が三角なだけで、ねじ自体は普通に回すことができる。
固定ねじはこの1本のみ。
ねじを完全に緩めてボディとシャシーを分割。
5 各部パーツ
モンスタートラックの構成パーツは、大きく分けて3つ。
ダイキャスト製ボディ、ロールケージフレーム、シャシー&タイヤのユニット。
1.ボディ
ボディはダイキャスト製、茶色の部分はラメ入りカラーになっている。
シールド(フロントガラス)はプラスチック。
後部にある2本のサポートとともに一体化され、ボディ裏にカシメで固定されている。
ボディの大きさは(約) 長さ66mm×幅33mm。
重さは44.2g。
2.ロールケージフレーム
フレームは柔らかいプラスチックの一体成型、色は黒。
左側面に「made in THAILAND」の文字。
右側面に「Mattel Hot Wheels」のロゴ。
大きさは(約)長さ75mm×幅19mm×高さ24mm。
フレーム単体の重さは3.0g。
3.シャシー
“Donkey Kong MT“のシャシーはクロームメッキ仕上げ。
大きさは(約)長さ70.5mm×幅13mm。
グランドからの支柱トップまでの高さは約52.5mm。
4.ウィール
ウィールを調べるためシャシーのユニットからタイヤを外す。
室温では硬めなタイヤだが、塩ビ製なので暖めてやると柔らかく出来る。
ドライヤーなどでタイヤ全体を柔らかくしてから、捲るように外す。
タイヤを外した状態でウィールの径と幅を測る。
ウィールベースは約55mm。
(ウィールシャフトは可動するのでだいたいの値)
タイヤを外したシャシーユニットの重さは23.3g。
5.タイヤ
タイヤの外径は約41mm。
幅は約19.5mm。
重さは1本10.1g。
4本で40.58g。
6 全パーツ展開
外せる全てのパーツを分解した様子。
※カシメで固定されているパーツ(ウインドウなど)は外さず
まとめ
実車ベースでデザインされているMTもカッコイイが、映画のクルマや架空のキャラクターから創られるオリジナルMTも遊び心あって面白い。
このドンキーコングMTも、ラメ入りのボディカラー、DKマークや積まれた樽など、Hot Wheelsらしく味付けされた1台になっている。
次はパッケージ・ペアになっている”クッパ(Koopa、Bowser)”を分解。