【道具 #4】TAMIYA│タミヤ “SPRAY WORK” レギュレータ編 〜 小改造│SMC製

道具

初めてエアーブラシレギューレータ 開封│レビュー

 

ステイホーム=家の中でできるコトを探りつつ始めた DIY工作室

 

知識も技術も初心者で、工作室らしい道具さえ持っていない初心者環境。

少しずつ1つずつ道具や工具を揃えながら紹介。

 

第四回は、エアーブラシシステムの周辺機器『エアーレギュレータ』

 

「空気圧調節弁」「減圧弁」とも呼ばれるシステムの中枢パーツで、TAMIYAスプレーワーク・セットにも付属している。

 

ただ試運転で弄ってみた感じ、ちょっと不満があった。

 

その理由と交換パーツ(代替品)選びについて。

 

 

 

 

スポンサーリンク

エアーホース と エアーレギュレータ

1  エアーホース

TAMIYA パワーコンプレッサーには付属品として『カール・エアーホース』が同梱されている。

 

エアーホースに関しては「中を通る空気の水分や汚れがわかる様に透明のがいい」とどこかで読んだ記憶がある。

 

しかし付属品のホースは真っ黒で不透明。

何かいい互換品はないかな、と探してみたら透明ブルーなホースを見つけた。

 

それがwave製の HGスパイラルエアホース  HT-066

 

カールした部分が約30cm弱、両端にストレート部分が約10cm、全長は約50cm。

(伸ばすと3倍の約150cmになる)

 

ホースの外径は約 6.0mm。

 

肉厚は 1.0mmとのことなので、内径は約 4.0mmということになる。

 

ハンドピースにエアーホースを直付けした様子。

 

TAMIYA社のイメージカラーは確かブルーだったはず。

この様な周辺パーツにもタミヤブルーの製品があれば良いのにと思う。

 

2  エアーレギュレータ

1.レギュレーター(付属品)

パワーコンプレッサーのセットにはエアーレギュレーターも同梱されている。

 

おそらくコンプレッサー本体と同じ SPAMAX製。

 

付属品をそのまま使うのが普通かも知れない。

 

ただ個人的にはどうもこれがしっくりこない。

 

理由はいろいろあるが、まずゲージの文字が細くて読みにくく感じる。

 

圧力調整のハンドル(黒いツマミ)も小さめ。

 

そしてその質感。

 

何というか、全体的なデザインや見栄えがいかにも「オマケで付けときました」的なコストダウン感がにじみ出ている。

 

TAMIYAブランドのフラッグシップがこれではちょっと残念。

 

2.旧タミヤの付属レギュレーター

かつてTAMIYAエアーブラシシステム付属のレギュレーターは日本製だった。

 

下の写真はタミヤSW-653コンプレッサー・セットに付属していた AWR-4 という品番のレギュレーター。

 

圧力ゲージに記された名で判る通りSMC

SMCはエアバルブ、エアゲージなど空気圧機器関連で有名な日本企業である。

 

圧力ゲージも本体もしっかりとした造りである。

 

控えめだがしっかりと表示されている「MADE in JAPAN」の文字。

 

この圧力ゲージは、SW-653の仕様「最高圧力:約0.3MPa、最大連続使用圧力:約0.2MPa」にあわせて 0.4Mpa(max)になっている。

 

SMCのゲージは数字がハッキリしていてとても見やすい。

 

ハンドルはSPAMAX製よりも約6mm太いので、微調整する時もラク。

 

3.台湾 vs 日本

台湾製と日本製を並べて比較してみる。

 

左が付属品の台湾レギュレーター、右がSMCAWR-4

 

全体的に、二回りくらい大きさが違う。

 

水抜きフィルターの部分について。

 

AWR-4(右)のフィルター部分は、中を確認できる透明プラスチックで出来ている。

SPAMAXレギュレータ(左)にはフィルターにプラス金属製ガードがついている。

 

透明フィルターが剥き出しになっているのは実はウィークポイントで、何かをぶつけてしまうと破損する恐れがある。

この点、SPAMAX製は金属ガードを備えているので評価できる。

 

4.結論

別に付属品が悪いわけではない。

でも見比べてしまうとどうしても見劣りしまう質感や操作感。

 

大きくはなるが、レギュレータはSMC製の方が良いので交換することにする。

 

3 ハンドピースのスタンド

1.SW-653(AWR-4) + スタンド

AWR-4用の別売スタンドを用意。

 

この台座にAWR-4を取り付ける。

 

付属している2本掛けスタンドをとりあえず取り付けてみた。

 

従来からあるシンプルなスタンドである。

 

2.パワーコンプレッサー 付属スタンド

パワーコンプレッサーにはハンガースイッチ式のスタンドが付属している。

 

この便利そうなスイッチは是非使ってみたい。

 

AWR-4のスタンド部分と、このハンガースイッチをどう組み合わせるかを検討。

 

AWR-4スタンドの台座だけを利用し、何かネジを考えて、ハンガースイッチのホルダーを固定できれば・・・

 

上がブラケット金具の穴。

 

下がハンガースイッチの台座プレートとネジ。

 

ネジの径を測ってみると、ハンガースイッチ側のネジは 6mm径。

 

SMCレギュレーター側のスタンド取り付けネジも 6mm径。

 

同じ径・・・

 

これはいけるかも?

 

付いた!

 

 

案外あっさりと組み合わせることができた\(^o^)/

 

 

まとめ

使い勝手も見た目も、レギュレータをSMC製にしたのは正解だった。

なんというか、安心感がある。

 

1つ気になったことは圧力ゲージのこと。

 

TAMIYAパワーコンプレッサーの最大圧力は約0.4MPa。

付属品SPAMAXの圧力計は0.7MPa仕様になっていて、少し余裕を持たせている、

 

対して、今回とりつけたAWR-4の圧力計は0.4MPa仕様。

 

コンプレッサーの最大圧力=ゲージ圧力maxでOKなのか、という心配。

 

いろいろ調べてみたが、エアブラシ作業の常用圧力が0.2MPaくらい。

最大圧力にしない限りは大丈夫らしい。

なので、このままの仕様で行く。

 

もし不具合ありそうなら、1つ上の0.7MPa仕様と交換すれば良いだけ。

もちろんSMC製で。

 

タイトルとURLをコピーしました