【充電機器】 “GoPro HERO 10” 急速充電器 × USBケーブル 組み合わせ│実測テスト

機器

GoPro HERO10 急速充電器 & USBケーブル比較│レビュー  

 

GoProのリチウムイオンバッテリーを充電する時に必要なモノ。

 

もちろん充電器とUSBケーブル。

 

仕様書や取説を見ると、GoPro公式アクセサリーの”スーパーチャージャ”や純正USBケーブルを標準に書かれている。

 

もし社外品=サードパーティ製の急速充電器やUSBケーブルならどうなのか?

 

それを試してみた。

 

 

スポンサーリンク

急速充電器 ×3機種

急速充電器は下記3機種を用意。

 

標準にするのは公式アクセサリーのSuper Charger

その他にGaN搭載のコンパクト急速充電器を2機種ピックアップ。

 

  • GoPro公式  Super Charger (左)
  • Maktar  GaN Fast Charger (中央)
  • RAVpower PC133 Charger (右)

 

1  GoPro SUPER CHARGER

先ずはゴープロ公式アクセサリーの急速充電器。

 

1.仕様

Super Charger
出力 2ポート合計 最大27.5W
出力ポート 2口 USB-A (5.1V/1.5A)
USB-C (5.1V/3A 5.5V/3A 12V/1.67A)
充電プロトコル 非公開
ACプラグ 変換アダプター (A、BF、C、O、SE)
大きさ 75×57×30mm
重さ 120g (プラグによる)

 

2.開封

 

充電器本体(一番下)の他、6つの変換プラグが同梱されている。

 

取扱説明書は無し。

安全注意書が入ってるだけ。

 

3.変換プラグ

充電器に装着する変換プラグの一覧。

 

日本国内用ももちろん付属。

 

日本ではAタイプと呼ばれる「┃┃」の形。

この同じカタチの変換プラグが2種類入っているので注意。

 

よく見てみると左側は「125V」、右側は「250V」と表示がある。

日本では100Vなので「125V」の方を使う。(250Vは中国用)

 

セットは簡単、挿し込むだけ。

 

4.外観

表面はツヤ消しマット仕上げ。

右側面にはGoProロゴがある。

 

左側面。

 

プラグ部を起こした状態。

 

正面には2つのポート。

 

上がUSB-TypeC、下がUSB-A。

⚡マークはQuickCharge?

 

背面に折り畳み式プラグがくる。

 

5.大きさと重さ

高さ(約)75×奥行56mm。

 

厚みは約30mm。

 

プラグ込みの重さは119.5g。

 

充電器本体のみは104g。

 

プラグ部が15.5g。

 

2  Maktar GaN Fast Charger

2つめは、MaktarというメーカーのPD急速充電器。

 

1.仕様

Maktar GaN
出力 3ポート合計 最大66W
出力ポート 3口 ×1ポート 最大65W (TypeC-1 or C-2)
×2ポート 最大63W (TypeC-1 45W + A 18W)
×3ポート 最大66W (TypeC-1 30W + C-2 18W + A 18W)
充電プロトコル PD3.0/PD2.0 QC3.0/QC2.0 AFC FCP Apple2.4A PPS SCP
ACプラグ アダプター変換 (C、O、SE)
大きさ 50×50×30mm
重さ 115g

 

2.開封

国際変換アダプタセット』を購入するとダンボール箱が届く。

 

ダンボール箱を開けると、チャージャー本体と変換アダプターセットが別々のパッケージで入っている。

 

充電器パッケージの内容。

本体の他に、説明書と携帯巾着袋がついている。

 

説明書は、英語、中国語、日本語。

 

充電コーデックなど、きちんと仕様表記されている。

 

3.変換プラグ

別パッケージにまとめられている変換プラグのアダプター。

 

充電器は初めから日本国内用のAタイプになっている。

それに付け加えるカタチで、3種類の変換アダプターが用意されている。

海外用は使う予定がないのでパッケージは開封しないでおく。

 

4.外観

左側面マークのロゴ。

 

右側面は無地。

 

正面にはポートが3つ。

 

上2つがUSB-TypeC、下1つがUSB-A。

 

背面には折り畳み式コンセントプラグ。

 

プラグを起こした状態。

 

底面。

 

5.大きさと重さ

縦横の大きさは約53×53mm。

 

厚み30.7mm。

 

重さは107g。

 

3  RAVpower GaN PC133

3つめは、スマホ充電にも活用中のRAVパワーPD急速充電器。

 

メーカーサイト ➾ こちら

 

1.仕様

RAVpower PC133
出力 2ポート合計 最大65W
出力ポート 2口 ×1ポート 最大65W (TypeC)
×2ポート 最大63W (TypeC 45W + A 18W)
充電プロトコル PD3.0/PD2.0 QC3.0/QC2.0 Samsung-AFC Apple
ACプラグ アダプター変換 (C、O、SE)
大きさ 55×55×32mm
重さ 115.5g

 

2.開封

 

充電器本体と、蛇腹折りの説明書。

 

簡易版ではあるが、JP(日本語) EN DE FR ESで書かれている。

 

3.外観

左側面。

 

全体的にマットな仕上がり、ロゴはプリント。

 

左側面には、掘りロゴの「65」。

 

正面には2つのポート。

 

上がUSB-A、下がUSB-TypeC。

 

背面。

 

折りたたみ式プラグを閉じた状態。

 

プラグを起こした状態。

 

底面。

 

4.大きさと重さ

縦横の大きさは約55×55mm。

 

厚みは約32mm。

 

重さは115g。

 

 

USB-C ケーブル ×4本

充電用USBケーブルは下記4種類を用意。

 

基準にするのはGoPro純正品のUSBケーブル。

1番はSuper Chargerの付属品。

3番はHERO10の付属品。

他の2本は社外品。

 

  1. GoPro 純正  USB-C ↔ USB-C
  2. Anker  USB-C ↔ USB-C
  3. GoPro 純正  USB-A ↔ USB-C
  4. UGREEN  USB-A ↔ USB-C

 

 

1  USB-C to USB-C

1.GoPro純正

GoPro公式アクセサリーのUSB-Cケーブル。

 

スーパーチャージャーの付属品で、たぶん単品販売はされていない。

 

コネクタには純正品の証GoProロゴ。

 

なかなかクセがとれないほどケーブルは硬め。

 

径は約4.5mm。

 

長さはケーブル部分(コネクタ除)のみで約48cm。

 

写真⇩ 下側がUSB-C↔C、上側がUSB-A↔C (どちらもGoPro純正ケーブル)

 

重さは18g。

 

2.Anker

アンカー社の『PowerLine II USB-C 3.1 (Gen2)』ケーブル。

 

PD=PowerDelivery 最大100W(5A)まで対応。

 

コネクタにはANKERのロゴ。

 

ケーブルの太さはGoPro純正品とほぼ同じ。

 

径は約4.6mm。

クセが付きにくく柔らかい。

 

ケーブル部分の長さは約85cm。

 

重さは43g。

 

2  USB-A to USB-C

3.GoPro純正

GoPro HERO10カメラ本体に付属のUSBケーブル。

 

 

コネクタにはGoProロゴ。

 

ケーブル径は3.6mm。

 

上記のGoPro純正USB-C↔Cケーブルに比べると柔らかめ。

 

長さはケーブル部分のみで約37cm。

 

重さは16.5g。

 

4.UGREEN

ユーグリーン社の『USB3.0 A to C』ケーブル。

 

USB3.0 Quick Charge 3.0/2.0 最大3Aまで対応。

 

今回用意した4本中で唯一の金色メッキ端子。

 

ケーブル径は4.25mmで柔らかめ。

 

クセがつきにくい、ナイロン編み仕上げ。

 

長さはケーブル部分のみで98cm。

 

重さは31.5g。

 

 

充電テスト

上記の急速充電器×3機種とデュアルバッテリーチャージャー(以降 DBチャージャー)を、4本のUSBケーブルを交換しながらつなぎ、実際の”充電電力”を調べる。

 

充電対象はEnduroバッテリー。

 

1  機器の準備

使用する機器とUSBケーブル。

 

2  USBマルチメータ

電流値の計測にはマルチメータが必要。

 

設定や使い方の過去記事は ⇒ こちら

 

USBケーブルに流れる電流値を調べるので、USBマルチメータはDBチャージャーのインポート側に設置。

 

3  GoPro Super Charger + DB Charger

まず初めに、GoPro公式アクセサアリーのSUPER CHARGERから。

 

テストするUSBケーブルの順番は、左から

GoPro USB-C  ②Anker USB-C  ③GoPro USB-A  ④UGREEN USB-A

 

SUPER CHARGERをコンセントに挿す。

 

特に通電を知らせるLEDなどは無し。

 

1.GoPro純正 USB-C-↔USB-C 

充電初期の計測値は「5.39V、1.81A」

 

2.ANKER USB-C↔USB-C

充電初期の計測値は「5.33V、1.83A」

 

3.GoPro純正 USB-A↔USB-C

充電初期の計測値は「4.97V、0.90A」

 

4.UGREEN USB-A↔USB-C

充電初期の計測値は「4.97V、0.90A」

 

 

4  Maktar GaN Fast Charger + DB Charger

次は、MaktarのPD充電器。

 

コンセントに挿すと、淡いブルーの通電インジケータが点灯。

 

1.GoPro純正 USB-C-↔USB-C 

充電初期の計測値は「4.86V、1.93A」

 

2.ANKER USB-C↔USB-C

充電初期の計測値は「4.79V、1.93A」

 

3.GoPro純正 USB-A↔USB-C

充電初期の計測値は「5.00V、0.45A」

 

4.UGREEN USB-A↔USB-C

充電初期の計測値は「5.00V、0.45A」

 

5  RAVpower GaN PC133 + DB Charger

最後はPAVpowerのPD充電器。

 

コンセントに挿すと、ブルーの通電インジケータが点灯。

 

1.GoPro純正 USB-C-↔USB-C 

充電初期の計測値は「5.06V、1.89A」

 

2.ANKER USB-C↔USB-C

充電初期の計測値は「4.99V、1.91A」

 

3.GoPro純正 USB-A↔USB-C

充電初期の計測値は「5.07V、0.45A」

 

4.UGREEN USB-A↔USB-C

充電初期の計測値は「5.07V、0.45A」

 

 

 

まとめ

1  結果

まとめると下記の通り。

GoPro

Super Chager

Maktar

Fast Charger

RAVpower

PC133

ケーブル名 仕様 長さ
GoPro C↔C 未公開 48cm 5.39V 1.81A 4.86V 1.93A 5.06V 1.89A
Anker C↔C 5A 85cm 5.33V 1.83A 4.79V 1.93A 4.99V 1.91A
GoPro A↔C 未公開 37cm 4.97V 0.90A 5.00V 0.45A 5.07V 0.45A
UGREEN A↔C 3A 98cm 4.97V 0.90A 5.00V 0.45A 5.07V 0.45A

 

2  順位

電圧(V)×電流(A)の電力値で比較。

1位🏅は GoPro公式 SUPER CHARGERGoPro USB-C↔Cケーブル(9.7559)

2位🥈は GoPro公式 SUPER CHARGERAnker USB-C↔Cケーブル(9.7539)

3位🥉は RAVpower PC133GoPro USB-C↔Cケーブル(9.5309)

 

以降、4位は RAVpower PC133+Anker USB-C↔Cケーブル、

5位と6位は Maktar+2種類のUSB-C↔Cケーブルとなった。

 

1位と2位は僅差、誤差の範囲かもしれない。

GoProSUPER CHARGER+付属品USB-Cケーブルという、純正同士の組み合わせが最も電力が高かった。

 

1.PD充電について

SUPER CHARGERの仕様は判っていないが、PD充電ではないと想われる。

USBマルチメータでは「QuickCharge2.0」プロトコルを検出していた。

 

RAVpowerMaktar については、どちらもPD充電器なのであるが、やはりPD充電をしていなかった。

 

つまり「GoPro側がPD充電を受けつけていない」ということになる。

 

写真⇩ SUPER CHARGER充電時のプロトコル検出

 

2.USB3.0ポートについて

USB3.0ポート基準で各社充電器を比べても、SUPER CHAGERがトップだった。

 

3.USB-Cケーブルについて

ちょっと予想外だったのがGoPro付属品のUSBケーブル。

評価の良いAnkerのUSB-Cケーブルを上回る計測結果になった。

 

GoProの付属ケーブルは硬くてクセが直らず扱いにくいので、今回テスト次第で他社製ケーブルを使おうと思っていたのだが・・・侮れない結果となった。

 

ただ、USB-Cケーブルは「短ければ短いほど良い」というのが常識なので、約1.8倍も長いAnkerが不利だった可能性もある。

 

まとめ感想

テストは何度か試したが、1/100以上の計測値(初期電圧電流)は同じだったので、この3機種の中ではSUPER CHARGERが一番なのは間違いなさそう。

 

これを上回る他社の急速充電器があるのかも知れないが、未だ不明。

 

現状、GoPro純正のリチウムイオンバッテリーを”急速充電”するなら、

公式SUPER CHARGER+付属の純正USB-Cケーブルを選んでおけば間違いなし、ということである。

 

 

タイトルとURLをコピーしました