【PC】”hpデスクトップ” 買って3番目にしたこと #1 ➡スリーブケーブル交換【準備編】

改良

ナイロン被覆ケーブルスリーブ計画 DIY│換装方法 part 1   

 

hpのPCを買って残念な部分の1つが、取り回しの悪いケーブルの束。

 

赤色でまとまってはいて一見は良さげ。

 

だけど、よくよく見れば安そうなビニル被覆だし、撚れや捻じれを無視した束ね方をしているし…

それがシースルー窓からいつも見えてしまって、気になりだすともうダメ。

 

というわけで、ビニルの電線をナイロン被覆のスリーブケーブルにまとめることにした。

 

 

スポンサーリンク

PCケース内をリケーブル

今回の目的は「マザ-ボード上を這い回る電源ケーブルの整理整頓」

 

当たり前だけど、ケーブルを換えるためには、一度マザーボードからケーブルを抜いて交換しないといけない。

 

ところが、このPCの電源ユニットは直付け。

つまり、ケーブルが気に入らなきゃPSUごと交換しろ、という仕様になっている。

 

この不満をふまえて、電源ユニットを交換する条件を以下3つに絞った。

 

  • CORSAIR-Link 対応
  • フルモジュラー式ケーブル
  • ファン回転数の制御(無回転を含む)
  • 850W以上

 

吸排気のケースファンもLEDストリップ・テープもCorsairにしたので、電源ユニットもCorsairにするしかない。

 

1  Corsair HX1200i

選んだのがコルセアHX1200i こちら

 

iCUE』対応のしるし「」も品番についている。

 

電源出力は「必要最大電力の2倍の余裕をみておけ」とよく聞かれる。

ほとんどのPSU電源の電力変換効率の良い負荷率が“50%”あたり設計されているためで、

その能力を効率よく使うためには、例えば(将来も見込んで)最大消費電力が500~600Wならば、その2倍の1200Wを選ぶのが最適という意味である。

 

またPSUの空冷ファンを無回転で運用したい場合は、特に余裕持たせておかないと電源の寿命を縮めてしまうという理由もある。

 

 

パッケージの中身。

 

本体にラベルされている仕様。

 

属のフラットケーブルを並べてみた。

 

全部モジュラージャック式(着脱可)になっている。

 

一度つなげてみた。

 

「PCケース内のエアフローを考慮した“フラットケーブル”…云々」と商品説明にあったが、このケーブルがとても固い。

 

このガチガチきしめんケーブルを束ねろだなんて、相当なものである。

もうちょっと柔軟な材質にならないものだろうか?

 

 

2  Sleeved Cable

スリーブ・ケーブル”とは、ビニル被覆のケーブル電線にナイロン繊維を被せたケーブルのことである。

 

ビニル剥き出しより傷つきにくく、取り回しもしやすく、ナイロン被覆の色がいろいろあるので統一感を出すこともできる。

 

このhpPCのケーブル類はレッド系でまとめられている。

また、USBコネクタ、メモリスロット、簡易水冷チューブなどが、ブラック基調のマザーボードに対して挿し色的なレッドになっている。

 

ここに別色のケーブルを配してしまうとちょっと不調和になってしまう怖れがある。

なので、元ビニル線に同調する赤色で統一することにした。

 

純正品がCorsairからも出ているとの情報で探し回ったが、どうやら数年前の話のようでこの時点で国内では見つけられなかった。

 

仕方なく社外品から探すことにしたんだけど、製品がバラバラなので注文先もあちこちになり揃えるのにとても苦労した。

 

1.Corsair FRONT PANEL Extension kit

Corsair製フロントパネル用ケーブルのセット SKU CC-8900246

 

全てスリーブ・ケーブルになっている。30cm。

 

RED(CC-8900246)

BLACK(CC-8900244)

WHITE(CC-8900245)

BLUE(CC-8900247)  の4色展開。

 

写真⇩ HD Audio、USB2.0、Power/Reset Switch、USB3.0 ケーブル。

Ⓒ CORSAIR

 

 

2.CableMOD  Custom PSU cable

ケーブルの長さや色そしてケーブルコームの個数までオーダーできるのがこちら。

CableMOD WEBストア

 

HX1200用マザーボード電源24pin×1本、GPU用8pin×2本、CPU用8pin×1本、GFX用6pin×1本をオーダー。

 

10日ほどで届いた。

 

3.Corsair PRO PSU CABLE KIT

実は最初にこれを買った。

 

しかし一部しか使えなかった。

理由は“24ピンケーブル”のコネクタ配列。

 

Corsair製が特殊なのかどうか判らないが「PSU機種によって24pinコネクタの形状にタイプ種類がある」ということを知らなかったための失敗。

 

この24pinケーブル探しにかなりの日数を費やすことになったのだが、結局は見つからず、CableMOD直販へのオーダーになったのだった。

 

 

このKITもそこそこの値段だったので無駄な出費をしてしまった・・・。

 

SATA電源ケーブル 2本、PERIPHERAL電源ケーブル 2本 は使えそう。

 

4.CableMOD ModFlex internal USB Cable

CableMODの汎用ケーブル。

 

マザーボードの内部USBを増設するために使用。

 

このUSBケーブルは色々使い勝手がいい。

 

そのまま使うだけでなく、例えば既製品にないスリーブケーブルをDIYで作りたいときにも重宝する。

 

3  その他の増設機器

1.Corsair COMMANDER PRO

CorsarのRGB/LEDファンとストリップ・テープを取り付けた時『NODE Pro』が付属していたが、これはRGB/LEDの制御しかできない。

 

過去記事は ⇒ こちら

 

上位機種の『COMMANDER Pro』は、RGB/LED制御だけでなく、iCUEソフトウエアを介して、各ファンの回転数のコントロール、PSUの監視、CPUやメモリなどの温度管理などができてしまう。

 

「これは便利!」ということで、マザーボード周りのリケーブルをするついでに導入することにした。

 

2.内部USB用HUB

COMMANDER Pro に必要な内部USB2.0増設のために追加。

 

NZXTの『INTERNAL USB HUB

 

5V給電すれば計5口のUSB2.0を供給できるのでいろいろ便利。

また底面に磁石があってPCケース鉄板面への装着、移動がカンタン。

 

Ⓒ NZXT

写真⇧こちらは旧タイプ

 

 

【PC】 hpデスクトップを買って3番目にしたこと その②つづく・・・

 

 

タイトルとURLをコピーしました