卓上│机上『電源アダプタ&ケーブル』整理方法│使い方
SWITCH用の外部スピーカーとしてYAMAHAのSR-C20Aを購入。
いろいろ試した結果、USB経由の有線接続とした。
過去記事は ⇒ こちら。
今回はYAMAHAサウンドバー+SWITCHドック+EIZOモニター+スイッチ付き電源タップ周りの乱雑なケーブル類をどうにかする。
電源ケーブル収納ボックス
1 電源タップ
SWITCHドック、EIZOモニター、YAMAHAサウンドバーそれぞれの電源オンオフを一括管理できるようにしたい。
また使わない時は小まめにOFFにして節電もしたい。
そこで数々あるスイッチ付き電源タップの中から、下記の条件で絞ってみた。
- 一括ではなく個別スイッチなこと
- 4口以上あること
- インジケータLEDが目立ちすぎないこと
- できればUSB端子付きなこと
条件を全て満たしているのがこちら。
写真⇩ SAYBOUR 個別スイッチ付き4口タップ
2 ACアダプターとケーブル類
YAMAHAサウンドバー『SR-C20A』はコンパクトな60cmサイズがウリの1つ。
しかし約102mm×55mm×33mmのACアダプターが邪魔な大きさ。
SWITCHドックのACアダプターも約66mm×48mm×36mmの大きさがある。
個別スイッチのON/OFF操作が頻繁にあるため、電源タップは机上に置きたい。
そうすると、2つのACアダプター、電源コード、SWITCHドックにつながるHDMIケーブル、3.5mmステレオケーブルが全て、机の上でごちゃごちゃに。
写真下⇩ これはちょっと見苦しい
3 収納ボックス
この乱雑なケーブルの整理に用意したのが TATSU-CRAFT 『ケーブルボックス』。
Mサイズで色はブラウン。
大きさは、横幅320mm×高さ126mm×奥行110mm。
made in Japanの木製。
内側の有効寸法は、横幅305mm×高さ110mm×奥行95mm。
スイッチ付き電源タップ、SWITCHとSR-C20AのACアダプター、ケーブル類を全て納められる容積がある。
写真⇩ 背側を上にして内部を撮影
背板はスライド式。
ケーブルボックスの正面。
SWITCHドックを上に乗せてみた。
ケーブルボックスの天板側。
ごちゃごちゃのケーブルがボックス内に収まってスッキリ。
ケーブルボックス正面には、中のスイッチ等を操作できるよう開口部がある。
薄暗い部屋でも、開口部から電源タップのインジケータ(青色LED)が確認できる。
色はブラックとブラウンの2色。
サイズはM(320×110×126)とL(390×146×126)の2種類がある。
まとめ
TATSU-CRAFTは木製の収納ボックスなどを作っている日本メーカー。
以前“ピンセット立て”を探している時に、ちょうど良いペンスタンドを見つけたのもタツクラフト製だった。
写真下⇩ 『バスク ペンスタンド S16』。
過去記事は ⇒ こちら。
足元でケーブルをまとめるプラスチック製ボックスも使用中だけど、
今回は木の机上に置くため、木製の方が馴染みそうに思い選んでみた。
最近は木製のモノもあるのでありがたい。