【インテリア】回転│ディスプレイ “wave ディスプレイターンテーブル” TTシリーズ│感想

模型

waveディスプレイシリーズターンテーブル比較 │レビュー  

 

模型やミニカーを飾るのに便利なターンテーブル(回転台)付きディスプレイベース。

 

それらの中から、台径10cmくらいの小径ターンテーブルを集めて比べてみた。

 

 

スポンサーリンク

ディスプレイターンテーブルの条件

探すのは、Hot Wheelsなどの1/64ミニカーやamiiboなどの数cmサイズのフィギュアを飾ることができる小型の展示台。

 

  • 展示台が10cmくらいまでの小径サイズ
  • 単三乾電池で1か月以上駆動
  • 回転速度はゆっくりめ(1~2回/毎分)

 

 

wave ディスプレイシリーズ

この条件下で探して目に留まったのがwave corporationの製品。

 

waveは模型やフィギュア、その工具や材料を開発製造している日本メーカー。

作品を飾るディスプレイケースやターンテーブルなども手掛けていて、テーブル径が10cm前後の小型ターンテーブルも幾つかある。

 

waveのwebカタログは ➡ こちら

 

 

 

wave ターンテーブル 種類

今回比べるのは、こちらの4機種。

 

TT-01/02、TT-03、TT-05、TT-06。

 

TT-01シリーズ

1.外観

円柱の本体に、同径のターンテーブル(回転台)が乗るタイプ。

 

ターンテーブルは本体と分離することができる。

 

プラスチック製の鏡面シートが別パーツになっていて好みで貼り付ける。

 

写真⇩ 鏡面シートの裏は両面テープ仕様

 

本体裏を覗くと、機械部分は掛け時計の”ムーブメント”そっくり。

 

耐荷重は150g。

 

2.サイズ

ターンテーブル直径82mm×全高68mm。

 

重さは約116g。

 

3.展示例

カラーはシルバー。

 

トミカ『ルナクルーザー』(全長56mm)を乗せた様子。

※2014年頃 廃番

 

TT-02シリーズ

1.外観

こちらも、円柱の本体に同径のターンテーブルが乗るタイプ。

 

ターンテーブルは本体と分離することができる。

 

プラスチック製の鏡面シートは好みで貼り付ける。

 

機械部分が掛け時計の”ムーブメント”そっくりなのは、上記TT-01シリーズと同じ。

 

耐荷重も同じ150g。

 

2.サイズ

ターンテーブル直径82mm×全高47mm。

 

重さは約92g。

 

3.展示例

カラーはホワイト。

 

Hot Wheels 1/64RCの『サイバートラック』(全長72mm)を乗せた様子。

 

4.TT-01とTT-02 比較

左がTT-01、右がTT-02

 

直径は同じ、カラーバリエーションも同じ。

 

本体の高さだけが違う仕様になっている。

※2014年頃 廃番

 

TT-03シリーズ

1.外観

正方形の本体に丸いターンテーブルが乗るタイプ。

 

ターンテーブルは本体と分離することができる。

 

内部は上記 TT-01TT02シリーズと同じ機械のよう。

 

耐荷重は150g。

 

2.サイズ

ターンテーブル直径58mm×全高34mm。

 

重さは約101g。

 

3.展示例

カラーはブラック。

 

Hot Wheels 1/64RCの『サイバートラック』(全長72mm)を乗せた様子。

 

TT-05シリーズ

1.外観

直径124mmの丸いターンテーブル。

 

回転台が独立しているタイプではなく、展示面と側面が一体になっている。

 

ターンテーブルを外すことは本体を上下に分解することにもなる。

 

内部の様子。

センターにボールベアリングがあり。DCモーターと歯車で回転させる仕組み。

 

耐荷重は3000g。

 

2.サイズ

ターンテーブル直径124mm×全高20mm。

 

重さは約126g。

 

3.展示例

カラーはブラック。

 

高さ約9cm×横幅約10cmのBATMANフィギュアを乗せてみた様子。

側面も一体で回る構造なので、外縁からはみ出すマントも引っかかったりしない。

 

👉 TT-05についての別記事は ⇨ こちら

 

TT-06シリーズ

1.外観

外径84mmの本体と、一回り小さい外径76mmのターンテーブル。

 

本体の外周とターンテーブルは上面が揃うようにデザインされている。

 

ターンテーブルは本体と分離することができる。

 

内部の機械は、一見 TT-01TT02シリーズと同じ様にも見えるが別モノ。

 

同じく単三乾電池1本で駆動するが、回転方向を変えられる仕組みの為か、幅も高さも一周り大きくなっている。

 

耐荷重は200g。

 

2.サイズ

ターンテーブルだけの直径76mm×全高84mm。

 

重さは83g。

 

4.展示例

カラーはブラック。

 

任天堂スプラトゥーンのamiiboフィギュア(高さ79mm)を乗せた様子。

 

 

シリーズにはTT-04系もあるが直径が、177mmあって今回の目的には大きめなので除外している。

 

 

まとめ

良いところ

  • 小型なので設置場所を選ばないし移動もラク
  • 100VやUSBケーブル不要で単三乾電池1本で1~3か月動く
  • 単三エネループ系の充電池が使えるので便利
  • 分解できるのでメンテナンスやカスタムがしやすい

 

良くないところ

  • ターンテーブル支持が中心軸のみなので中央に乗せないと不安定
  • 回転パワーが貧弱で重さによって引っかかる挙動をする
  • 重さによって電池持ちが短くなる
  • 重さによって作動音が気になる

 

順位をつけるなら

直径が10cm程度の″小径″に絞って集めてみた中で、一番良かったのは・・・

 

1番 🥇 円筒形の TT-01/02シリーズ

2番 🥈 一番小さい TT-03シリ-ズ

3番 🥉 左回転/右回転ができるTT-06シリーズ

 

どれも小さくて数センチのミニカーやフィギュアにぴったりサイズ。

そして外観がシンプルで展示物を邪魔しない。

単三1本で済む経済性と、数年使ってても壊れていない耐久性も魅力。

 

ただ惜しむらくはTT-01からTT-03までどれも現在は製造中止になっていること。

(再販してくれるといいんだけど)

 

🅼ルカリやⓎオークションなどを探せばまだまだ入手できるので、見つけたら早めにゲットしておくと吉かと思う。

 

4番目に選ぶのはTT-06

現行品なので普通に入手できるし、右にも左にも回転を切り替えられるのはgood。

 

あえて欠点を探すなら、TT-01~03よりも若干音が大きいことと、本体の外周にシルバーメッキのリングがあること。

 

上面を全てミラー仕上げにするならTT-01/02シリーズの様なターンテーブルにするか、メッキリング無しの台座が良かった。

※個人的希望

 

5番目はTT-05

こちらは10cmを越える直径なので、1/64クラスを1台だけ乗せるには余白が多すぎて少々アンバランス。

耐荷重にも余裕があるので、もっと大きなモデルやフィギュアに向く。

 

ただ大きな欠点がある。

それは電池消耗が大きいこと。

 

駆動時間にもよるが数日で無くなってしまうほどで、その都度、展示品を降ろしてターンテーブル底の電池を入れ替える手間を考えるとかなり面倒クサイ。

例えばUSB-5Vなどの外部電源対応にすべきと思われる。

 

まとめ感想

今回集めてみた10cmクラスのターンテーブル。

 

中身を覗けばDIY時計用のムーブメントとプラスチックの台座のみ、その価格が1500~2500円くらいするのは少し割高感もある。

 

ただお気に入りのモデルやフィギュアが、ただ置いてあるのと、ゆっくりと動いているのは大きく印象が変わるのも確かなので、ちょっと費用がかかっても、カッコ良く飾ってやりたいと思うのである。

 

 

タイトルとURLをコピーしました