【PC周辺】 タクタイル│茶軸 ”ゲーミングキーボード G512” 音とキー打ち感

PC

目次 -Contents-

G512茶軸タクタイル キースイッチ』その音と感触

 

ロジクールのG512を買った。

それははじめての『タクタイル(BROWN)』だった。

 

しかし、これが悲劇だった・・・

 

 

スポンサーリンク

茶軸の違和感

茶軸に潜むもの

Pro X の時、選んだBLUE(クリッキー)はうるさすぎた。

 

キーを1つ押すたび 「カチッカンコンッ」と3回響く 主張の強い音。

 

そしてRED(リニア)のキースイッチに交換する羽目になった。

それが前回。

 

そして今回、クリック音がしないのなら、赤でも茶でもいいだろう・・・

そんな軽い気持ちで選んだ茶色軸。

 

 

 

これが悲劇だった。

 

確かにBLUE青軸のような、わざとらしいクリック音はしない。

 

でもなんともいえない異物感!?がある。

 

キーを押すとクリック音の代わりにクン」とした抵抗を感じる。

そのクンという感触がなんともいえない違和感。

 

例えるならキーの中にある“なにか”を潰してるかのような、イヤ~な感触がキーを押すたびに伝わってくる。

 

まるで文字を打つたびに1匹2匹と・・・

あぁあぁなんか気持ち悪い。

 

しばらく使ってみたがダメ、無理、馴染めそうにない。

(あくまで個人感です)

 

やっぱり赤色

でもせっかく買った「WASD + Arrow Shine- Through Novelty KeycapsKeyキャップを使いたい。

G512キーボード自体は気に入っている。

 

どうするか?

 

もう仕方ない。

 

赤スイッチ(リニア RED)に換えることにした。

 

 

 

そして入れ替えた。

 

うんうん

 

やっぱりこっちのほうがいい!

 

静かで滑らかで押し心地の異物感が無くやさしい。

 

テキトーにキースイッチ(BROWN)を選ぶんじゃなかった、と深く反省したのであった。

 

 

 

キーキャップで遊ぶ part2

雲 と雷

ちょっと遠回りをしてしまったが、

やっとお気に入りキーキャップに交換できた。

 

 

G512 + 😊みたいなキーキャップ

 

 

これがやりたかった最終形。

 

写真⇩ 稲妻⚡マークの ⇦⇧⇩⇨ 矢印キー

 

写真⇩ 雲みたいな💩顔マークのついたWASDキー

 

そして、RGB点灯。

 

G512はキーボード天板が艶消しアルミ板の ヘアライン加工 になっている。

 

LEDの反射が渋くてキレイなのだ。

 

 

教訓

 

キーボード買うときはREDにする

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PC
無有²工作室